セイルクロスをリパーパスしたカバン

使い終わったヨットのセイルクロスをリパーパスしたカバンです。ー「リパーパス」という単語は、英語ネイティブのお客さんから教えてもらいました。

ダクロンと呼ばれる白い色のセイルは小さなディンギーから大型のものまで広く使われていますが、これにも厚さがいろいろあります。

 

トートバッグに使用している、黒い繊維(これはカーボン)やベージュの繊維(これはケブラー)を使ったセイルは、大型の外洋レースに使われるハイテク素材です。軽量で、強度はすこぶる優れています。
ただし、コーティング素材ですので、折り曲げなどを頻繁に行うと、コーティングが剝離してしまいます。ハリがあり自立もしますので、カゴのような使い方をして欲しいと考えています。

 

ヨットのセイルは大量生産ではないので、入手するたびに、色々な種類があって、楽しみです。ケブラーとカーボンの使い方や、基布の色などなど。このセイルクロスは、文字通り、一点モノになってしまいます。


ダクロンの白いセイルは別にして、ケブラーカーボンのセイルは一般の人には馴染みがないので、実際に使われている写真を載せた方がいい、といろんな人のアドバイスをもらって、写真をおかりしました。世界的な海洋写真家添畑薫氏撮影のものです。



セイルクロストート

セイルクロスと革のトートサイド、底、上部まで革を使ったもの。
Mサイズで14,000円〜。


セイルクロストート(ハイテクセイル)

今現在の在庫のある商品です。店頭販売もしておりますので、HPへの反映が遅れ、品切れの際はご容赦ください。

¥14,000

  • 在庫切れ

セイルクロストート018

白いダクロンに柿渋+弁柄で色をつけたモノと、ハイテクセイルのフィルムを使ってない、ナイロンタフタの表面を持つ、折り曲げに強いセイルはトップの革を外して、簡略化しました。

Mサイズで10,000円より。


下の商品は現在、ファクトリーストアの店頭に在庫としてあるものです。店頭で売れたらできるだけ早く削除しますが、タイムラグが生じて、注文いただいても売れたあとだった、という可能性もございますので、ご了承ください。
上の写真を参考にしていただき、サイズを始め、別注も定番商品と同じ値段で承ります。お気軽に"contact me"からお問い合わせください。

ダクロントート

一般的なヨットのセイルの白いダクロンを使ったトート。柿渋に、赤・黄・黒の弁柄を混ぜて着色しました。柿渋は酷使されたダクロンのセイルクロスをパリッと蘇らせてくれます。

¥10,000

  • 在庫切れ

セイルクロスショルダー

ダクロンと呼ばれる、一般的なヨットのセイルを使いました。白い色のセイル。

これもいわゆる"クリエイティブリユース"で、使い終わったものをいただいています。汚れやシワなどもあります。

ヨットのセイルなので水分は含まない撥水効果のある素材なので、水に漬けてもシワは伸びません。トートに使っているケブラーやカーボンを使ったセイルクロスは、値段は何倍もする高価なコーティングの素材ですが、頻繁に重なる折り曲げには弱く、折り目がつくような使い方をするとコーティングが剥げてしまう可能性もごくまれにありますが、こちらのダクロンはコーティング素材ではありませんので、ラフに使っていただけます。

ショルダーストラップの付け根のプラスティックジョイントは、革のショルダーバッグがDリングの使い方で実現しているのと同じように、ストラップの作り出す角度に追従するYKKのジョイントを使用しました。

商品番号○MK004

サイズ○約38x34x18(cm)。18,000円。


本体○使い終わったダクロンセール
革○牛のヌメ革や、グローブレザー

持ち手○ポリエステルやポリプロピレン・ナイロンなどのアウトドア用のロープ
縫い糸○シニューと呼ばれる蠟引きされたポリエステルやポリプロピレンの糸
カラーバリエーション○焦茶の革を使ったものもあります。
また、トートに使われる革も固く厚みがあるので、そちらを指定することもできます。赤や、緑の革もあります。その場合は、メールにてご連絡ください。値段は変わりません。

 

セイルクロスを使ったトートバッグ、ショルダーバッグのお誂えもできます。

セイルクロスは、使用する部位によって、一つひとつデザインが変わってきますが、
ある程度の指定をしていただく、お誂えもできます。
ご指定いただける部分は、
a.カバン自体のサイズ、
b.ベースの生地、
c.革、
d.持ち手
e.持ち手のサイズ。(3サイズです。1.手のひらで持つ、2.肘にかける、3.肩にかける)

c.革の色の選択肢です。

革は栃木レザーのヌメ革です。2.3mmの厚さのしっかりした革です。ヌメ革なので、経年変化で色が濃くなっていきます。いわゆるエイジングというものです。